日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

 日本の行事・暦 >  日本の祭り  > 祇園祭

日本の祭り

 サイト内検索
【PR】 祇園にあるおすすめレストランをピックアップ (一休.comレストラン)

祇園祭

7月1〜31日
京都府京都市

日本三大祭の1つ。

平安時代、京都に疫病が流行した時、災厄を除去するために町衆たちが
祇園御霊会(ごりょうえ)を行ったのが始まり。
保元・平治・応仁・文明などの乱が起こるたびに祭は途絶えますが、すぐに町衆の手で復興し、
そのたびに豪華さを増していきました。

1日の吉符入り(神事の打ち合わせ)から31日の夏越祭まで1カ月行われます。
祭のハイライトは山鉾巡行。これまで17日に行われていましたが、
平成26年から17日の前祭巡行(23基の山鉾)と24日の後祭巡行(10基の山鉾)の2度の巡行が行われます。

八坂神社
京都市観光協会
京都の宿
京都の天気
祇園祭柄長柄京うちわ

祇園祭がモチーフの京うちわ。片面だけ切り絵になっている「片面透かし」です。浴衣の帯にも差しやすい長柄タイプ。あおいでも飾ってもよく、実用性とデザイン性を兼ねています。

Yahoo!ショッピング

くらし歳時記

行事・季節の言葉ごとに、過ごし方や暮らしの知恵などを読みやすい文章でまとめられています。イラストがふんだんに使われているので、とてもわかりやすいです。

三浦康子 監修/成美堂出版


スポンサーリンク



スポンサーリンク
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク

 
  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2025 koyomigyouji. All Rights Reserved.