日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

 日本の行事・暦 >  日本の祭り  > 春日若宮おん祭

日本の祭り

 サイト内検索
【PR】 【三越伊勢丹】トラベルグッズ特集

春日若宮おん祭

12月15〜18日
奈良県奈良市

平安時代に始められた、春日大社の摂社である若宮神社の例祭。
五穀豊穣、万民安楽を祈って神事や芸能奉納が行われます。主要中心神事は17日に行われる「お渡り式」。
行宮へ遷られた若宮神のもとへ、猿楽などの芸能集団や祭礼に加わる人達が社参する行列。
平安時代から江戸時代の装束を身につけた行列が街を練り歩きます。

春日大社
奈良市観光情報センター
奈良の宿
奈良の天気
奈良 ゐざさ 蒸し寿司「笹の薫り」

上方の寿司文化である蒸しすしを「ゐざさ」がアレンジした商品。あなご、うなぎ、ほたて、たい、焼さば、さけなど。9種類の味を一つずつ笹で包んでいます。電子レンジで数分加熱するだけで召し上がれます。

三越伊勢丹オンラインストア

日本の365日を愛おしむ

生活に即した歳時記や季節の行事を365日に分けて紹介。毎日ページをめくるのことで、日々の暮らしの豊かさと知識が加わる気がします。

本間美加子 著/飛鳥新社


スポンサーリンク

JR東日本びゅうダイナミックレールパック

「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク
 
  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2025 koyomigyouji. All Rights Reserved.