日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

  日本の行事・暦 >  季節の花 > 秋の花

秋の花

 サイト内検索
【PR】 オンラインフラワーデリバリーのフラワーファーム
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
  春の花
  夏の花
秋の花
冬の花
花言葉一覧
  索引
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク
 関連書籍
Deco Room with Plants -植物とつくる、自分らしいインテリアスタイル
川本諭 著/ビー・エヌ・エヌ新社
ガーデンスタイリスト・川本諭氏の自宅を紹介。インテリアとしてのグリーンの飾り方や玄関前のディスプレイの方法など、参考にしたいことがいっぱいです。
 
ナチュラルガーデンをつくる宿根草 (別冊NHK趣味の園芸)
小黒晃 著/NHK出版
毎年育てる楽しみが増えていく宿根草や多年草の魅力がいっぱい。写真もとてもきれいです。
 
NHK趣味の園芸 日照条件でわかる 宿根草ガイドブック
小黒晃 著/NHK出版
毎年花を咲かせてくれる宿根草を上手に育てるためのガイドブック。日照条件別に適したに種類を紹介。管理の仕方や育て方のコツがわかりやすく解説されています。
 
飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典
学校法人伊東学園テクノ・ホルティ園芸専門学校 監修/ナツメ社
お花屋さんでよく見かける花を写真、出回る時期やサイズ、色など細かい情報が掲載されています。花の選び方、組み合わせも紹介されていてお花選びにとても便利。
彼岸花  秋桜(コスモス)  金木犀(キンモクセイ)  柊(ヒイラギ)  菊(キク)

 彼岸花(ヒガンバナ)

彼岸花 ●彼岸花科
●原産国:中国
●花期:9月

秋のお彼岸の頃に咲くので、この名前になりました。曼珠沙華(マンジュシャゲ)ともいいます。
根の部分にはデンプンが含まれているので、飢饉の備えとして栽培されていました。
根には毒も含まれていますが、何度も水にさらせば取れるもののようです。

◆花言葉:悲しい思い出

 秋桜(コスモス)

コスモス ●キク科
●原産国:メキシコ
●花期:6〜11月

日本中のどこでも見ることができる馴染みのある秋の代表的な花。
日本には江戸時代の末期に渡来したといわれています。
早咲きと遅咲きがあり、早いものは夏頃から咲き始めています。
花弁の形が桜に似ていることから、和名は「秋桜」。
花色はピンクが一般的ですが、赤、白、黄などもあります。

◆花言葉:乙女の真心、清潔、調和、愛情、優美

 金木犀(キンモクセイ)

金木犀(キンモクセイ) ●モクセイ科
●原産国:中国
●花期:9〜10月

日本には江戸時代の初期に渡来しました。
小さな橙色の十字形の花をたくさんつけ、とてもいい香りがします。

◆花言葉:陶酔、謙遜、真実、気高い人

 柊(ヒイラギ)

柊(ヒイラギ) ●モクセイ科
●原産国:日本
●花期:11〜12月

固くてトゲのある葉に触れると痛いので、「ひいらぐ(痛むの意)」から、この名前になりました。昔から、このトゲが邪気を払うと言われています。節分に鰯の頭を刺す習慣は今も残っていますよね。
老木になるとトゲがなくなって葉が丸くなります。(人間と一緒?)

※クリスマスによく使われる赤い実の付いた柊は、イングリッシュホーリーというセイヨウヒイラギです。

◆花言葉:剛直、先見の明、用心深さ、護衛

 菊(キク)

ユリ ●キク科
●原産国:中国
●花期:9〜11月

桜と共に日本を象徴する花。皇室の御紋章、国会議員のバッチにもなっています。
9月9日の重陽の節句(ちょうようのせっく)は菊の節句とも呼ばれ、菊の花を愛でたり菊酒を飲んだりして過ごします。

◆花言葉:高貴、清浄、私を信じてください


  季節の花
春の花  ・夏の花  ・秋の花  ・冬の花 ・花言葉一覧  ・索引 


スポンサーリンク


バンディング花瓶

黒松盆栽栽培セット


ベジテラスプランター
スポンサーリンク

  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢 早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2024 koyomigyouji. All Rights Reserved.