日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

  日本の行事・暦 >  お祝い事 >  出産・子ども > 成人式

成人式

【PR】 成城石井のオンラインストア
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
出産・子ども
帯祝い
お七夜
お宮参り
お食い初め
初節句
初誕生
七五三
十三参り
入園・入学
成人式
長寿
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク

満20歳になると、社会的にも法律上でも一人前の大人として認められます。

1999年までは1月15日で国民の祝日でしたが、2000年より1月の第2月曜日が成人の日として祝日となっています。
全国の自治体主催で、満20歳の男女を招き、成人の新しい門出を祝います。

元々は男子が12〜16歳頃に初めて冠をかぶり髪形や衣服を改める元服の儀式「加冠の儀(かかんのぎ)」からきています。女性は、長い髪を初めて結い上げる「髪上げの儀」などが大人になった証しとして重要な儀式とされていました。

お祝いは成人式までに贈ります。


 関連書籍
決定版 冠婚葬祭マナー・しきたり大事典
学研ライフ&フーズ編集室 著/学習研究社
写真が豊富でとてもわかりやすくまとめられています。細かなところも丁寧に解説されているので便利。




髪飾り


フラワーアレンジ


半襟
 

出産・子ども

帯祝い お七夜 お宮参り お食い初め 初節句
初誕生 七五三 十三参り 入園・入学 成人式





  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢 早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2022 koyomigyouji. All Rights Reserved.