日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 | koyomigyouji.com | ||
気軽に、楽しく取り入れよう ![]() |
|||
日本の行事・暦 > 雑節 > 入梅 | |||
![]() |
サイト内検索
|
||
【PR】 JR・新幹線で行く日本の絶景特集 |
6月11日頃(2025年は6月11日)。 暦の上での梅雨入り。 農家にとっては、田植えの日を決めるうえでも、梅雨の時期を知ることは重要でした。 梅雨(ばいう・つゆ)
また、黴(かび)が生えやすい時季なので「黴雨」と書いて「ばいう」と名付けられたようですが、 「つゆ」という呼び方については「露」、梅の実が熟して潰れる時季であることから「潰ゆ(つゆ)」など、諸説あります。 古くは「五月雨(さみだれ)」「つゆ」「ながし」などと呼ばれていました。
|
|
|||||||||
![]() |
||||||||||
▲このページのTOPに戻る |
|
||||||||||||||||
Copyright(C)2005-2025 koyomigyouji. All Rights Reserved. |