関連書籍 |
もっとたっぷり! やさい流
有元葉子、ウー・ウェン、高梨尚之、朝日新聞社 編集/朝日新聞出版
朝日新聞連載「やさい流」の書籍化第2弾。見た目もおしゃれな野菜料理を季節ごとに紹介。どのレシピにも栄養成分や塩分の表示がされています。 |
|
内田悟のやさい塾 春夏 旬野菜の調理技のすべて 保存版
内田悟 著/メディアファクトリー
野菜を知り尽くした著者が旬の野菜の本当においしい食べ方を紹介。下ごしらえや切り方など細かい部分も写真をたっぷり使って解説されていますので、わかりやすいです。 |
|
旬の野菜の栄養事典改訂版
吉田企世子 著/エクスナレッジ
野菜の栄養成分、効用がひと目でわかります。選び方や組み合わせのコツも簡潔に紹介されているので便利。巻末には主な栄養成分の摂取推奨量と野菜ごとの含有量が一覧表が掲載されています。 |
|
1日分の野菜がとれる「主役サラダ」―ひとつのレシピで、野菜たっぷり350g!
主婦の友社 編集/主婦の友社
最近よく「1日分の野菜」というフレーズを耳にしますが、サラダで摂取するのは大変。おいしくたっぷり摂れるアイデアが盛り込まれたレシピが紹介されていますので、単調になりがちなサラダのバリエーションが増えそうです。 |
|
日本の12か月を食べる、遊ぶ、暮らす。
望月聖子 著/幻冬舎
全編イラストで構成されています。年中行事や食、自然など内容は盛りだくさん。かわいい本です。 |
|
きょうの料理 七十二候
小山薫堂 監修/講談社
二十四節気をさらに分けた七十二候を紹介しながら、その季節に合った料理が365日分掲載されています。季節を感じる献立作りにとても役立つ内容になっています。 |
|
やさい流
有元葉子他 著/朝日新聞出版
朝日新聞に連載中の「やさい流」が書籍化されました。旬の野菜をおいしく食べるレシピが月別に紹介されています。どれも作り方は簡単で見栄えの良い料理ですので、おもてなし料理にも使えそうです。 |
|
Salad Cafeのとっておきサラダレシピ
ケンコーマヨネーズ 監修/東京書店
人気のサラダショップ「Salad Cafe」のレシピ集。ドレッシングの作り方や野菜の下処理の仕方が紹介されています。マンネリ化しがちなサラダのバリエーションが広がりそうです。 |
|
東京農業大学の野菜レシピ
東京農業大学 監修/PHP研究所
野菜の本家ともいえる大学が、育て方、選び方、おいしく食べる方法を紹介。 |
|
きせつの行事りょうり キッズレシピ
行事食の子ども向けレシピ本。 |
|
子どもに伝えたい食育歳時記―年中行事・記念日から引ける
月別に年中行事を通して、季節感のある「食」が紹介されています。著者は管理栄養士。栄養学に基づいた「食」の知識がいっぱいです。 |
|
和食育二十四節気
有名料理長の野崎洋光が二十四節気や季節の暮らしを交えながら、食育の知恵を教えてくれているお役立ち本です。 |
|
十二か月のレシピ にほんの食ごよみ
季節ごとの行事や手仕事をたのしみたい人のために、のんびりつくって季節を味わえるレシピが収録されています。イラストを交えながら、わかりやすく紹介された本です。 |
|
昔ながらの行事と手仕事をたのしむ、十二か月のレシピ にほんの食ごよみ
昔から伝わる季節ごとの行事や手仕事を楽しみたい人のためのレシピを収録。イラストを交えて、わかりやすく紹介されています。 |
|
はじめての食品成分表―使い方からやさしくガイド
香川芳子 監修/女子栄養大学栄養クリニック 他 編集/女子栄養大学出版部
バランスのとれた食事や食事制限のある方のための料理作りの際、1冊あると便利です。 |
|
グリーンスムージーをはじめよう!
今流行りのスムージー。生の野菜を使ったスムージーの作り方、効率のよい摂り方などが紹介されています。 |
|
47都道府県・伝統行事百科
神埼宣武 著/丸善出版
伝統行事や祭りを都道府県別に紹介している事典。雑学としてだけではなく、実用的な構成になっています。行事食の索引も便利。 |
|
ひらがな暦 三六六日の絵ことば歳時記
おーなり由子 著/新潮社
1日1ページ、絵日記のように季節を綴ったエッセイ。下の欄には「何の日」や季節の行事、豆知識も書かれています。常にそばにおいて、毎日読みたい本です。 |
|
日本の神様と楽しく生きる
平藤喜久子 著/東邦出版
季節ごとの行事を通して出会う神様を中心にイラストを交えて紹介されています。神仏名、寺社名の索引も便利です。 |