日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。
koyomigyouji.com
気軽に、楽しく取り入れよう
日本の行事・暦
>
ことわざあれこれ
>
や行以下
ことわざ(や行以下)
サイト内検索
【PR】
婦人画報のおせち2025
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
・
あ行
・
か行
・
さ行
・
た行
・
な行
・
は行
・
ま行
・
や行
・
ら行
・
わ行
リンク
関連書籍
ことわざ絵本
五味太郎 著/岩崎書店
発行されてからずっと読まれている絵本です。子どもと一緒にことわざのお勉強するのにおすすめ。
春夏秋冬、ぎゅっと詰めて 旬弁当
中川たま 著/日本文芸社
春夏秋冬それぞれの旬の食材別にレシピを紹介。下ごしらえの仕方や詰め方のコツなども丁寧に解説されています。お弁当に限らず、普段の献立作りにもとても便利。一つの食材をどう使いきるかというときにも助かります。
【や行】
■
安物買いの銭失い
安価なものを買うと、すぐ壊れたり使い物にならなかったりして、結局は損であるということ。
類
安物の銭費(つい)え
■
病は気から
病気は気の持ち方一つで、重くもなるれば軽くもなるということ。
【ら行】
■
良薬は口に苦し
良い薬は苦くて飲みにくいが、病気のためには優れた効き目がある。
良い忠告は聞くのが辛いけれども、自分のためになるもの。
類
忠言耳に逆らう
■
両雄並び立たず
英雄が2人出ると、1人が退かなければ収まらない。
1つの集団の中に実力者が2人いると乱れの原因になる。
類
一淵には両鮫ならず(いちえんにはりょうこうならず)
【わ行】
■
笑う門には福来る(きたる)
笑い声が満ちている家には、自然と幸福が巡ってくるものである。
※少々辛いことがあったって、ニコニコしている方がいいのです。
類
笑って損した人なし、和気(わき)財を生ず
スポンサーリンク
金城樓 一人前おせち
岸根(がんね)ぐり
ポインセチア
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
スポンサーリンク
▲このページのTOPに戻る
TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク
Copyright(C)2005-2024 koyomigyouji. All Rights Reserved.