関連書籍 |
二十四節気のお味噌汁
山田奈美 著/WAVE出版
二十四節気に沿って、旬の食材を使ったお味噌汁が紹介されています。それぞれの季節ごとに気を付けたい体のこと、栄養のことも解説されています。 |
|
絵で楽しむ 日本人として知っておきたい二十四節気と七十二候
水野久美 著/KADOKAWA
イラストや浮世絵を交えながら二十四節気や七十二候を解説。各項目ごとに記載されているQ&Aも読み物ととしても豆知識としても面白いです。 |
|
大切にしたい、にっぽんの暮らし。
さとうひろみ 著/サンクチュアリ出版
これまで年中行事や歳時記にあまりなじみのなかった方の入門書としておすすめ。やわらかいタッチのイラストが満載でとてもわかりやすく楽しい構成になっています。 |
|
こころもからだも整う しきたり十二か月
井戸理恵子 著/かんき出版
古くから伝えられてきた行事やならわしには先人たちの知恵が詰まっています。これらを「しきたり」という形で身につけてにつけて、自然の流れと共に暮らしていこうという本です。 |
|
日本の神様と楽しく生きる
平藤喜久子 著/東邦出版
季節ごとの行事を通して出会う神様を中心にイラストを交えて紹介されています。神仏名、寺社名の索引も便利です。 |
|
季節の行事を楽しむ本
生活に即した季節の行事を月別にまとめて紹介されています。暮らしの手帳のような構成ですので、手元に置いておくと便利な一冊です。 |
|
手づくりの和菓子
ぼたもち(おはぎ)を手作りしてみませんか。 |
|
楽しく遊ぶ学ぶ きせつの図鑑
今人気の図鑑プレNEOシリーズの季節の行事版。図鑑ですから写真やイラストがふんだんに掲載されていて、とてもわかりやすいです。子どもの図鑑と侮ることなかれ、年中行事や歳時記をこれから学ぶ方の入門書にもなるかも。 |
|
きせつの行事りょうり キッズレシピ
行事食の子ども向けレシピ本。 |
|
行事のおはなし12か月
絵本のような感じで暦や年中行事を紹介。親子で一緒に読める、とてもわかりやすい本です。 |
|
子どもに伝えたい食育歳時記―年中行事・記念日から引ける
月別に年中行事を通して、季節感のある「食」が紹介されています。著者は管理栄養士。栄養学に基づいた「食」の知識がいっぱいです。 |
|
大人のおりがみ おりがみ 春・初夏の行事―ひな祭りから端午の節句まで
国内外の数々の賞を受賞した著者が紹介する、大人も楽しめる折り紙本。 |
|
雛まつりと端午の節句
立ち雛からうさぎのおひな様、力強い兜や鯉のぼりなど、雛祭りと端午の節句の伝統的な図案を、バラエティー豊かに集めた刺しゅう作品を紹介。 |
|
おうちで楽しむ にほんの行事
イラストを交えながら、日本の行事についての解説や生活に楽しく取り入れる方法が書かれています。 |
|
和食育二十四節気
有名料理長の野崎洋光が二十四節気や季節の暮らしを交えながら、食育の知恵を教えてくれているお役立ち本です。 |
|
今日から暦暮らし
暦に沿って、季節感を味わいながら暮らす楽しさを教えてくれる本。昔から伝わる生活の知恵も満載です。 |
|
春・秋 七草の歳時記
「春の七草」「秋の七草」と日本人との関わりについて書かれています。 |
|
日本の作法としきたり
四季折々の行事や冠婚葬祭について、その由来や常識として知っておきたいことがまとめられています。 |
|
四季を彩る花暦 行事と節句の迎え花
華道各流派家元や有名作家が生けるお節句用の花が紹介されています。 |
|
季節と暮らす365日
日本気象協会が編集した、日本の四季を楽しむ本。昔からの日本の行事、草花、衣・食などに関する「暮らしの知恵」も紹介されています。 |
|
行事かるた
もとしたいずみ 著・新谷尚紀 監修/ポプラ社
年中行事の由来などが学べるかるた。すごろく、カレンダー付き。 |
|
日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―
白井明大 著/東邦出版
二十四節気をさらに3つに分けたものを七十二候といいます。その七十二の季節を旧暦の暮らしをテーマに紹介しています。 |
|
贈りもの歳時記
贈り物にさりげなく季節を感じさせる。そんな心配りが当たり前にできる女性でいたいものです。この本では、季節ごとのショートエッセイと洗練された贈り物が紹介されています。暮らしのヒントにもなりますよ。 |
|
心をそだてる子ども歳時記12か月
古くから伝わる日本の行事や風習を、子どもと一緒に学べる本です。絵や写真がふんだんに使われていて、ふりがなもうたれていますので、子どもだけでも十分楽しめるように構成されています。 |
|
全国神社お寺ガイド
マガジンハウス 編集/マガジンハウス
雑誌「Hanako」の全国の聖地案内をまとめたムック。神社仏閣巡りに便利です。 |
|
日本のしきたり 伝統行事の知恵と心
飯倉晴武 著/宝島社
古くから伝わるしきたりや行事をやさしく解説。見開き1項目ずつで読みやすい内容です。これから学びたいという方に。 |