1月9〜11日 全国のえびす神社 年の始めに商売繁盛を祈願するお祭り。
全国のえびす神社で行われますが、 主に西日本の方がなじみ深い祭りのようです。
9日を「宵えびす」10日を「本えびす」11日を「残りえびす」と呼ばれています。 「商売繁盛、笹持って来い」という掛け声とお囃子の中、宝物のついた縁起物の笹を授かります。
えびす神社の総本社である兵庫県の西宮神社では、 10日の午前6時に太鼓の合図と共に門が開かれ、本殿への一番乗りを競う「福男選び」が行われます。
職人によって一枚一枚丁寧に染め上げられる注染手ぬぐい。タペストリーとして壁に飾ったりしてインテリアとして楽しんでみては。
amazon
生活に即した歳時記や季節の行事を365日に分けて紹介。毎日ページをめくるのことで、日々の暮らしの豊かさと知識が加わる気がします。
本間美加子 著/飛鳥新社