日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

 日本の行事・暦 >  日本の祭り  > 花祭り

日本の祭り

 サイト内検索
【PR】 人気お取り寄せスイーツ|話題の商品やギフト向けの高級お菓子など

花祭り

4月8日

ブッダ(お釈迦様)の誕生日。
「潅仏会(かんぶつえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「降誕会(ごうたんえ)」ともいいます。
インド古来の行事で、日本では推古天皇(すいこてんのう)の時(7世紀初め)に、すでに行われていました。
「花祭り」の名は明治時代に浄土宗で用いた言葉とされていますが、
現在は宗派を問わず用いられています。
お寺にお参りして、草花を飾った花御堂に安置された誕生仏に甘茶を注ぎ、礼拝します。
甘茶はブッダ誕生の時、九体の竜が香湯を注いだという伝説に基づいています。

 釈迦に説法

国産無添加甘茶

福岡県で栽培した国産100%の厳選した材料を使用した甘茶。ノンカフェインなのでお子様や妊婦さんも安心して飲めます。ノンカロリーの天然の甘味。無添加栽培にこだわり、安心安全な甘茶です。

Yahoo!ショッピング

まいにち暦生活

365日、1日1つのテーマで季節の行事、二十四節気などの暦について暮らしに即した話をイラストを交えて紹介。旬の食材や伝統色などの記載もあり、毎日ページを開きたくなる一冊です。

高月美樹 監修/ナツメ社


スポンサーリンク



スポンサーリンク
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク


  
  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2025 koyomigyouji. All Rights Reserved.