日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

  日本の行事・暦 >  ことわざあれこれ > ら行以下

ことわざ(ら行以下)

 サイト内検索
【PR】 アイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】

【ら行】

良薬は口に苦し
良い薬は苦くて飲みにくいが、病気のためには優れた効き目がある。良い忠告は聞くのが辛いけれども、自分のためになるもの。
 
 忠言耳に逆らう
両雄並び立たず
英雄が2人出ると、1人が退かなければ収まらない。1つの集団の中に実力者が2人いると乱れの原因になる。
 
 一淵には両鮫ならず(いちえんにはりょうこうならず)

【わ行】

笑う門には福来る(きたる)
笑い声が満ちている家には、自然と幸福が巡ってくるものである。
※少々辛いことがあったって、ニコニコしている方がいいのです。
 
 笑って損した人なし、和気(わき)財を生ず
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行



美濃焼 さんま皿

旬の魚を丸々と、切り身や様々なお惣菜を盛り付けられます。30cmと幅が広いのでワンプレートディッシュの様にも使えて万能な器。食卓での活躍度を一段と高めてくれそうです。

amazon

まいにち暦生活

365日、1日1つのテーマで季節の行事、二十四節気などの暦について暮らしに即した話をイラストを交えて紹介。旬の食材や伝統色などの記載もあり、毎日ページを開きたくなる一冊です。

高月美樹 監修/ナツメ社


スポンサーリンク




スポンサーリンク


「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
あ行
  か行
  さ行
  た行
  な行
  は行
ま行
  や行
  ら行
  わ行 
リンク


季節のおはなし      
  
 
  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2025 koyomigyouji. All Rights Reserved.